【 特別貴重刀剣 】 三品派の祖「 陸奥守大道 」 大兼道 人気の片切り刃造り 短刀 ( 兼道 末関 末古刀 新古境 日本鍛冶総匠 工場 金道 )

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

カテゴリアンティーク、コレクション武具日本刀、刀剣刀、太刀状態やや傷や汚れあり(詳細)短刀(陸奥守大道)特別貴重刀剣

●お願い●

当方の自己紹介も御覧頂いた上、ご参加をお願い致します。中古品、古美術品のためノークレーム・ノーリターン厳守でお願い致します。

※商品到着後、速やかに「受け取り連絡」のお手続きをお願い致します。
ヤフーかんたん決済でお支払された代金は、受け取り手続きがされるまでヤフーが預かっており、「受け取り連絡」手続き後に当方に振り込まれます。『手元に届いたから取引完了』ではありませんので、お忘れにならないよう御願い致します。

【短刀】陸奥守大道

種別:短刀
長さ:26.7
反り:/
目くぎ穴:1

元幅:約2.16cm
元重:約0.48cm

刀身重量:約144.2g

片切り刃造り、庵棟。身幅と重ね尋常、無反りで姿の良い短刀。地鉄は板目肌がよく練れて、地沸が細かくつく。刃文は小沸出来の互の目乱れを焼き、表裏に棒樋の刀身彫りがある。

【大道(だいどう)】・・・美濃のち山城。三品派の祖として知られ、初銘を兼道といい、志津三郎兼氏九代孫という。室町時代後期の兼常(政常)、兼房(氏房)と並ぶ良工として知られる。
永禄十二年(1569年)に正親町天皇へ名剣を献上し、技量を認められ陸奥守の官位と「大」の一字を賜った。はじめ銘を大兼道と切ったのち、大道と改めた。
文禄年間(1592年~1595年頃)、伊賀守金道・来金道・丹波守吉道・越中守正俊の四子を引き連れて上京し、三品派を形成した。(のちに、子の伊賀守金道が日本鍛冶総匠となり、刀工の官位受領を朝廷に願い出る窓口となった)

本作は片切り刃造りの短刀です。小錆びがありますが、出来の良い一口です。

刃切れ無し。金着二重ハバキ、白鞘。特別貴重刀剣認定書附属。

※落札後、24時間以内に取引開始のご連絡と、48時間以内にお支払手続きをお願い致します。
商品到着後、速やかに受取連絡の手続きをお願い致します。
商品の受取日を、お支払の翌々日以降に指定される方は、入札前に質問欄からご連絡下さい。一週間などの取置きはしません。ヤフオクのシステム変更で、お支払手続きから当方の口座へ入金されるまでに日数がかかるため、連絡や手続きのルーズな方とはお取り引きしません。

所有者変更の書類をお付けしますので、20日以内に教育委員会へ提出願います。

未成年者の方は、入札をお控え下さい。

残り 8 57,000円

(274 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月23日〜指定可 (明日8:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥296,546 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから